古本屋の研究日誌

古本屋として働きながら博士号を取得するまでの軌跡

仕事初め&佛大・公開講演会のお知らせ

正月休みもあっという間に終わり、昨日から仕事開始。といいましても、昨日はまだ店はお休みで、メールチェックと梱包作業のために店に寄って、夕方に銀座のデパート展の撤収作業のお手伝い。今日から店の営業開始です。

さて、以前「佛大通信」と一緒に案内がありましたが、2月21日(土)に佛大・通信教育部の公開講演会が新宿NSビルであるそうです。一般来聴大歓迎ということですので、ご興味ある方はいらしてみては?入場無料・事前申込不要です。
詳細はこちら(PDF)。

「アジアの仏教を学びたい」

<講演1> 13:00〜14:10
「唐草文様のひみつ─インドから日本へ─」
講師:安藤 佳香(本学文学部教授/専門分野・仏教美術史)
<講演2> 14:20〜15:30
「聖なるものの姿─チベット仏教美術技法─」
講師:小野田 俊蔵(本学文学部教授/専門分野・チベット学、チベット仏教学)
<特別対談> 15:50〜17:00
「成熟した文化の地チベット
講師:渡辺 一枝(作家)×小野田 俊蔵
チベットには成熟した仏教文化が脈々と息づいている。すべての生き物の心の平安を祈りながら暮らすチベットの人々から私たちは何を学ぶべきなのか?


安藤先生といえば、こちらのすごい著作があります。品切で知人の方に依頼を受けて、探したのを覚えておりますねぇ…。

仏教荘厳の研究―グプタ式唐草の東伝

仏教荘厳の研究―グプタ式唐草の東伝