古本屋の研究日誌

古本屋として働きながら博士号を取得するまでの軌跡

チベット語

A Primer for Classical Literary Tibetan

久しぶりにチベット語の話題。以前、チベット語の先生に薦めていただいたこちらの本をようやく購入しました。実は、他の方からも薦められてたので、一念発起して購入してみることに。2冊セットで7,000円弱は(私にとっては)結構高いんですが、それに見合う…

ラスト

2年間受講したチベット語の講座も今週で終わります。通常、チベット語の仏典を読もうとする場合、梵文や漢文など対照できるのがあれば、意味を取っていくのは楽だと思いますが、チベット人が書いたチベット文のみというのはやはりそれなりに難しいんだな…と…

チベット仏教説話と進化論

今週は古典会の大市があったため、古書会館の洋書会はお休み。そのため、神保町へは行かず店にずっとおりました。勉強の方は、相変わらずレポートとチベット語で手一杯。通勤電車の中で本を読んで、構想を練り、帰宅してからレポートを書くということの繰り…

ペチャ

先週の洋書会には、チベットの仏教経典(ペチャ)が出品されてました。買うのは私しかいない?(笑)という変な使命感もあったりして、落手。遅くなってしまったのですが、昨日、引き取りに車で古書会館へ行く。持ち帰ってから、内容を見てみますと、どうや…

チベット語文語文法

昨日の大工道具ついでに、もう1件。以前、チベット語文語文法も買ってしまったのでした。この本を見ますと、この本からの抜粋版が概説 チベット語文語文典なんだというのが分かります。文例が豊富で、例文の出典が全て明記してありまして、巻末にはチベット…

翻訳名義大集

最近、個人的に『翻訳名義大集』とか余裕があれば買おうかなと思ったりしますが、偶々仕事場にあるこちらの本は東洋文庫から1989年に出ました『新訂翻訳名義大集』です。 A New Critical edition of the Mahavyupatti : Sanskrit-Tibetan-Mongolian Dictiona…

チベット語で学ぶ仏教

チベット語の勉強ですが、ACIP(Assian Classics Input Project)というサイトのEducational Courseというのを先日教えてもらいました。こういう教材があれば、とりあえず、チベット語の仏教に触れることができ、自分で読んでいくことが可能です。同じコース…

新年度、再び

今年も再び東方学院にお世話になります。この前、第一回目の講義に出ましたところ、去年とは違って受講生が多くて驚きました。今年度は、先生が毎回プリントを作成してくださるそうで、去年とは若干異なる講義になりそうで期待しております。今年はとにかく…

何を読もうか

先週末はポタラカレッジに、授業の見学をさせてもらいに行ってきました。こちらの授業でしたが、正直私にはちょっと難しいかな…という感想でした。進むのが結構早くて、高レベルな印象。予習をみっちりやっていけば、ついていけないこともないかと思いますが…

4月からの話

4月からのチベット語の勉強をどうしようかなと最近考えております。自分が出れる範囲で、なかなか講読の講義がないので、どうしようかと思っておりました。そんな話をある知人の方としてましたら、その方から神田須田町のポタラカレッジを紹介される。土・日…

雑感 その三

チベット語ですが、昨日で今年度の授業が全て終了しました。この1年、こちらで、初めてチベット語を学んできましたが、動詞のところ(表現位相のところとか)はあんまりよくわかりませんでした。私が聞いたところによりますと、東京にある仏教系の大学では、…

雑感 その二

The Clear Mirror: A Traditional Account of Tibet's Golden Age : Sakyapa Sonam Gyaltsen's Clear Mirror on Royal Genealogy作者: Bsod-Nams-Rgyal-Mtshan,McComas Taylor,Lama Choedak Yuthok,Sakyapa Sonam Gyaltsen,Delek Chokjin Shastri出版社/メー…

雑感

今日は久しぶりのチベット語。先週は、勘違いして前日の夜中に眠い目を擦りながら予習をやってましたが、実際に行ってみるとやっていない(笑)。何をやっているのか・・・。今日から授業が始まるのでした。と、そんなことはどうでもいいんですが、チベット語っ…

入門書とオンライン辞書

日本人の目から見たチベット通史―西蔵の伝承と通説を検証作者: 小松原弘出版社/メーカー: 東京図書出版会発売日: 2005/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る こちらは、お値段もお手頃(1,500円)で、コンパクトにチベットについて載ってま…

ひたすら

ここ1、2週間はサンスクリットとチベット語の勉強を集中的にやっておりました。チベット語は、まあ何とかやってますが、相変わらずです。サンスクリットの方は、今週末の土曜日、京都の本学で中間発表会がありますんで、その時にまた勉強会をお願いしてお…

前回の顛末

前回チベット語の予習をして、上手く訳せなかったという話の顛末。「'phags pa spyan ras gzigs dban pyug」これ、「観世音菩薩」ということなんですが、初めは、一語ずつ直訳して「聖なる目によって見られた力に富んだもの」?となってしまったり(笑)。そ…

訳せない・・・

チベット語の予習をしようと、日曜からやってるんですが、いきなり冒頭の部分から上手く訳せなくて困ってます。何か歯が立たないという感じで、途方にくれてます(笑)。2時間やって2,3行。それでも上手く訳せてないという状態(笑)。何かサンスクリットの…

進捗情況

まず、チベット語の進捗情況ですが、文法は一通り終わりまして、来週より実際に辞書を引きながら読んでいくということになりました。読むものは、『王統明示鏡』*1(rgyal rabs gsal ba'i me long)という歴史書だそうです。その中の第6章、観音菩薩(?)の…

チベット語辞書

チベット語の辞書(asin:8170302005)を買いました。本当は、臨川書店のが欲しかったんですが、高いので、とりあえずネットに出てた安いインド版を何となく頼んでみる。送料込みで2千円ほど。昨日、本が届いたんですが、実物を見てみると、印字が小さすぎて…

何となくわかったような気になる

4月に始めたチベット語ですが、前半期も残すところあと3回となりました。当初、文字については抵抗なかったんですが、発音には結構戸惑ってました。しかし、最近はそれもあまり気にしなくなりました。と言うのは、マスターしたというのではなくて、ま、読め…

東方学院

今週から、東方学院はスタート。今年度は、水曜に初級チベット語を受講いたします。初回の今日は自己紹介と簡単なガイダンス、辞書の紹介など。テキストは、山口瑞鳳著『概説チベット語文語文典』です。前期と後期の初めで、テキストに沿いながら文法をやっ…