古本屋の研究日誌

古本屋として働きながら博士号を取得するまでの軌跡

古本屋

京都へ

といっても、佛大ではなく仕事の話。来月8日(水)、9日(木)と全古書連・大市*1が京都で開催されます。毎年、全国の古書店が一同に会する大きなオークションがありまして、2年に一度は東京で開催なんですが、今年は京都なんであります。今日社長から、京都…

古本査定

昨日春一番が吹き、同時に花粉も飛び出したようで、眼が痒くなってきました。今日の午前中は、都内某所の、ある先生のご自宅に本の買取の見積もりにお伺いする。精一杯の見積り額(笑)を提示させていただく。本の内容は、洋書と和書が半分ずつくらいでした…

姫路へ

昨晩社長から連絡がありまして、急遽、今日は姫路の方のお寺さんの蔵書を拝見しに伺うことになりました。先日は静岡の買取りのことを書きましたが、少しは反響あったのかな(!?)と思ってみたり…(笑)。全国伺いますので、ご連絡お待ちしてます〜。 今回は、…

梵文法華経写本集成

お正月に参加します即売展の目録、ならびにそのHPが今日完成したようです。うちのお店のHPはこちら。目録は紙媒体じゃなきゃ…という方にはお送りいたしますので、店のメールアドレスの方へ御一報くだされば幸いです。今回は、仏書が入荷しましたので、それが…

何かと忙しいこの頃

一週間ほど間が空いてしまいました。その間、世間は裁判員制度など、いろいろ話題があったようですが、私の方はチベット語やらレポートやら赤ん坊やら古本の整理やら・・・と何かと忙しく寝不足な今日この頃です(笑)。赤ちゃんは夜なかなか寝てくれません(笑…

仏教書の追加など

今日は、先日から何度も言ってきました仏教書の新入荷品を中心にアップする。まずは辞典類だろう(!?)という感じで、いくつかピックアップしてみる。 中には、縮刷版じゃないチャンドラ・ダスのチベット語辞典(臨川書店刊,1902年版の復刻)も。ダスのイン…

東方聖典叢書

即売展・目録も終わり、徐々に仏教書の山に取り掛かる。と、そんな折、昨日の洋書会には東方聖典叢書(Sacred Books of the East)の50冊セットが出てました。あのマックス・ミューラーが編纂・刊行したというこの名著は、オリジナルは19世紀末に出たもので…

荷物が到着

先日の静岡の買取の件ですが、昨日荷物が到着いたしまして、無事!?倉庫に収納されました。ダンボールにして、な、なんと170箱!だいぶ増えてしまいました。それでも、大正蔵はお客様のお手元に残してきたので、それがあったら、200は超えてたでしょう…。恐…

静岡行

先日書きましたとおり、今日は朝から静岡県に仏教書の買取に行って参りました。車で来ていた社長と駅で合流し、駅から程近いお寺さんへ。初めにざっと見させていただいてから、大蔵経や全集類の巻数をチェックする。先日も書きましたが、総巻数が多い各種大…

商談

先日、静岡県のあるお寺さんから蔵書の処分のお問い合わせをいただきまして、今週社長が拝見しに行ってきたそうです。かなりの量だそうで、来週の月曜日に私も手伝いに行って、最終的にお見積もりをさせていただくことになりました。例えば、大蔵経だけでも…

大市下見とチベット語

今日は一新会・大市の下見だったため、午後から古書会館へ。L・チャンドラの『西蔵学文献史』(Materials for a History of Tibetan Literature)の臨川版とか、ヴィンテルニッツの『インド文献史』とか出てましたね。ヴィンテルニッツの日本語のは古本で結…

ペチャ

先週の洋書会には、チベットの仏教経典(ペチャ)が出品されてました。買うのは私しかいない?(笑)という変な使命感もあったりして、落手。遅くなってしまったのですが、昨日、引き取りに車で古書会館へ行く。持ち帰ってから、内容を見てみますと、どうや…

綜麻繰り

今日、古書市場で本の仕分をしてるときに、本の中からお金が入った封筒が出てまいりました…(笑)。この業界では稀にある話ですが、ちょっと高額だったため驚く。もちろん、出品者の方へ連絡の上、全額お返しいたしました。私が発見したのではありませんが、…

この時期はさすがに…

都内は車の交通量も少なくなり、電車の乗車率も休日モード。古書会館も今週はずっと休みでしたが、私の方は休まずに仕事しておりました。やはり人通りも少なめでしたね…。ただ、有り難いことに本の入荷は続いておりまして、整理しつつ仕事をかける日々。仏教…

世界最古の印刷物

今日は店に明治古典会・七夕入札会のカタログがまとまって届く。ネットの方で、出品物はご覧いただけます。その出品物のなかに、この業界では割と有名な世界最古の印刷物の一つ、百万塔陀羅尼が出てます。出品目録はこちらです。入札最低価格*1が表示されて…

ロゼッタストーンetc.

今日の古書市場で見かけたもの。大英博物館所蔵のロゼッタストーンのレプリカのようです。 ちなみに本物はこちら。ミュージアムショップ・オンラインストアにて35ポンドにて販売されてるようです。マウスマットやリュックサックもあるみたい(笑)。他に仏教…

“パーリ仏典入門”と仏教書の入荷

出たばかりの新刊書。出版社の大法輪閣によれば、パーリ仏典に収められたブッダのことばの全体を1冊で展望する、初めての解説書とのこと。内容目次はこちらです。 ブッダのことば パーリ仏典入門作者: 片山一良出版社/メーカー: 大法輪閣発売日: 2008/06メ…

大市準備と修論計画書再考

昨日は洋書会大市の前々日仕分けで、一日古書会館でした。5人でカーゴ10台に隙間無く積み込まれた本の仕分け作業がメイン。それだけの本は、カーゴから降ろして台に並べるだけでも1時間くらいかかってしまう。とりあえず、昨日あれだけやったので、月曜日は…

仏教書入荷あり

仏教書がちょっとだけ入荷致しました。 個人的に欲しいと思ってる、例の『倶舎論索引』3冊。こちらは、オンデマンド版の新刊は3冊セットで63,000円。asin:480430004X、asin:4804300058、asin:4804300066。 あと、漢梵蔵対照 瑜伽師地論総索引や荻原雲来校訂…

大市落札品

今日の午前中は全連大市の落札物を引き取りに古書会館へ行く。出品したものの戻りとか含めてカーゴ2台分ビッシリ。戻りは通常市へまわすために整理。そして、買ったものを車に積んで昼過ぎに店に戻る。昼食を取ってから、早速落札品をチェックしようと思って…

大市会

今日、明日と古書会館で全古書連大市会。下見日の今日は、午後から見にいってました。仏教書ですと、スッタニパータの注釈書であるパラマッタ・ジョーティカーの全訳・『仏のことば註』全4巻(春秋社)が出ていたりする。その研究書である『仏と聖典の伝承』…

今日の収穫

今日も朝から古書会館。今日は、現代思想の分野でかなり有名な、ある先生の蔵書が大量に出ておりました。主にフランス語の哲学、社会思想系が中心。その他、古代・中世史関係のフランス語書籍も多めに出品いただく。バタイユ全集とか、アルチュセール関係と…

オルデンベルクなど

今日は一日古書会館で洋書会。今日も大量の本でした。主に、ドイツ文学・哲学が多かったですが、中にはオルデンベルクの『ヴェーダの宗教』(初版)や『ブッダ』といった原著が混ざっておりました。 OLDENBERG,Hermann : Die Religion des Veda. Berlin (Wil…

南伝大蔵経

今週は大市があったので、そこで買った本、そして前に入荷した仏教書など、色々整理しまして、新入荷品を約80点アップしました。前に入荷した仏教書は禅宗系でしたが、その他に南伝大蔵経が約20冊くらい入荷する。律部、長部、相応部などなど。このほかにも…

スタイン

昨日の古書市場で、スタインの『セリンディア』が出ておりました。インド・リプリント版(Motilal Banarsidass,1982年刊)です。元版(1921年刊)の方は、古書価で何百万(!!)もするものですから、このインド版はかなりお買い得なものです。1982年ということ…

忘年会

今日は洋書会歳末特別市。おかげさまで、かなりの御出品をいただきまして、結講な量でした。終わった後、六本木のフレンチ・レストランで忘年会に出させていただく。帰宅したのは、日付が変わる間際になってしまいました。 明日のチベット語の予習はどうしよ…

本の山の中から

いよいよ、今年も残すところわずかですが、来週は洋書会の歳末特別市がありますので、昨日はその準備。私はブログ用に写真を色々と撮っておりました。来週の火曜は朝から忙しそうですねぇ・・・。

仕入れあり

今週は仕事の方は、本業以外で色々ありまして、自分の仕事の方はあんまり進みませんでした。今日は朝から本の買取で社長と二人で横浜の方へ車で向かう。哲学関係(和書・洋書)です。今回お売りいただいた方は、東欧諸国に日本書を寄贈していらっしゃる先生…

新入荷など

ひさしぶりにサンスクリットの話題。たまたまサンスクリット関係が入荷しましたので、そのあたりを…。まずは、サンスクリット唯一の語源辞典。 MAYRHOFER,Manfred:Kurzgefasstes etymologisches Woerterbuch des Altindischen,A Concise Etymological San…

世界文字図鑑

今日は火曜日ですので、午後から洋書会。今日出品されてたなかで、1847年にドイツで出版された世界の文字の図鑑のようなものがありましたので、ご紹介させていただきます。 BALLHORN,Friedrich :Alphabete Orientalischer und Occidentalischer Sprachen. zu…