古本屋の研究日誌

古本屋として働きながら博士号を取得するまでの軌跡

日記・コラム・つぶやき

新しいマイミク

昨日、何気なくミクシィやってましたら、佛大・大学院(通信)で、仏教学専攻で、しかも、指導の先生も同じ(つまり研究テーマも同じ)というお仲間をお見かけしまして、びっくりしました。サンスクリットも勉強されてて、何かと共通点が多いのも私としては…

正月といえば、カレー

正月は、千葉の実家へ行き、初詣など例年通りの過ごし方でした。初詣といっても、特に何をお願いするわけでもなく、形だけなんですが、まあ一応。正月の三が日が終わって、食べたくなるものといえば、やっぱりカレーですよね(笑)。千葉といえば、稲毛にシ…

一年の計

明けまして、おめでとうございます。昨日の昼間はデパート展の準備、帰宅してからは一人で軽めの大掃除、買い物と、一日中身体をせっせと動かしていたら、疲れてしまって夜はウトウトしてしまう始末。気が付いたら、年が明けていました(笑)。紅白もK−1と…

仏像展

上野の国立博物館の仏像展に行ってきました。 混雑で入場制限もあるほどでしたが、近くでやってた、ダリ回顧展の方も、すごい人でしたねぇ。 表徴の帝国 (ちくま学芸文庫)作者: ロランバルト,Roland Barthes,宗左近出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1996/11…

400エントリー到達

2004年7月、佛大に入って10ヶ月目に始めてから早2年4ヶ月。とりあえず卒業するまではやろうという感じで始めて、何となく続けてきましたが、このたび400エントリーとなりました。そういえば、10,000アクセスもいつの間にやら、気付くこと…

ひと息

先週卒論の草稿を提出し終え、昨日の日曜はちょっとひと息できました。といっても、それも束の間のこと、サンスクリットの予習やら大学院の研究計画書作成やらで、半日つぶれてしまう。それはそうと、今月は大学院の試験があります。まずは今週の土曜日に、…

志願書提出

佛大・通信教育部の大学院(修士課程)の志願書・申込み期間が10/7から始まってますので、本日、郵送いたしました。志願書の他に、志願調書には、志望理由を書きますので、連休中に書いておりました。一次試験は、11月11日(土)ですが、これは東京…

10月に入って

あっという間に10月に入り、年賀状の予約の案内とかも来て、今年も早いもので先が見えてきました。10月といえば、我々の業界ではいろいろとイベントもあって、忙しくなるようです。早稲田の方は、今青空古本祭を開催してるようですし、神田も地下室の古…

研究計画書

卒論の草稿を出し終わりまして(まだ返却されてませんが)、そろそろ院の研究計画書をどうしようかな・・・と、先週からずっと考えてました。というわけで、自分のテーマの先行研究の論文のコピーを集めて、読みはじめる(って遅いかもしれませんが・・・)…

健康診断

2週間前に、私が住んでる区の無料健康診断を受けたんですが、今朝仕事に行く前に、その結果を聞きに行ってまいりました。結果は医師の方が直接説明してくれるので、2回行かなければならないのがちょっと面倒なんですが・・・。なぜこの時期にかといいます…

入荷が重なった日

今日は朝から夕方まで、古書会館の洋書会に行ってました。結構出品の量があって、大変です。そんな中、収穫は、カント全集のアカデミー版でした。著作・書簡・遺稿までの分。その他にも「大日本仏教全書」が少しあったりして、夕方それらを車で運んで店に戻…

スクーリング・レポート

ちょっと前に漸く使えるようになったアクセス解析でありますが、どんな検索ワード・フレーズで、ここを来訪してるのかなと思って見てみますと、最も多いのが「佛教大学 レポート」で、続いて「宗教学 レポート」でありました。正直「あ、そうなんだ??」と…

明日から京都へ

今日は土曜でも仕事の日。明日から4日間スクーリングで京都に行きますから、その前に一通り仕事を片付けておこうと思いまして。そういえば、昨日大学から連絡をいただき、スクーリング中に面接をしていただけるようになりました。卒論のこと、大学院のこと、…

さて、

久しぶりに書きますね。連日雨が続く中、最近やってたのは卒論の執筆です。この土日も特にどこかへ出かけることはなく、卒論やら、洗濯・掃除やらで、なんてことはありませんでした。卒論については、8月中にとりあえず終わらせる予定。今月末の京都スクー…

大学院へ向けて

インド仏教史 上巻・下巻 平川 彰 著 出版社: 春秋社 (1974/09) ASIN: 4393118111 インド・中国・日本 仏教通史 平川 彰 著 出版社: 春秋社 ASIN: 4393118227 こちらは、最近新装版(ハードカバーのやつ)がでましたね。私が持ってるのは、ソフトカバーのも…

佛大・大学院の過去問

先日送っていただきました。平16年度〜18年度の3年分、無料で送ってもらえます。今年度から出題方式が変ったようで、平17年度まであった英語と漢文は無くなってしまったようです。そのことは、以前大学が発表してましたので、知っていたのですが、そ…

根津・上野散策

招待券をいただいてましたので、上野の東京国立博物館で開催されている「最澄と天台の国宝展」を拝観しにでかける。その前に、千代田線・根津駅で下車し、あたりをぶらつく。展覧会の方は、内容的に非常に充実してました。個人的には、延暦寺「聖観音菩薩立…

連休中の仕事の日

今日は、昼過ぎから仕事のために本郷へ。その前に母校の大学図書館へ借りていた本を返しに寄る。天気がよかったので、都営三田線・春日駅から本郷の店まで歩いていきましたが、途中、地図を片手に散策されている方々を何組か見かける。店も、今日はそういう…

神保町・穂高書店

今日、古書会館へ行ったついでに、すずらん通りからちょっと入ったビルの4階にある穂高書店さんに行ってきました。インド以外にも世界各国の出版物を扱ってらっしゃる書店さんです。モニエルのサンスクリット辞典のインド本のコンパクト版があるかなと思い…

初雪の中の試験勉強

昨夜寝る前に雨が雪に変り、今朝起きると一面真っ白。日中もずっと降ってました。そんな天気では、どこにも行く気にならず、明日の仏教文化概論の試験勉強をしてました。過去問等から、ポイントは、以下の6点のようで、これらについてまとめてみる。①仏教文…

大正大学科目等履修生

同じ佛大通信で学んでらっしゃる神田さんのとこを見て、大正大学の科目等履修生のことを知る。大正大学のことは、実は私も夜間開講の社会人大学院とかで、何となく気になってはいました。で、全く初めて知るわけでもありませんが、今まで深く考えたこともな…

今年の総括

今年を振り返ってみますと、佛大の方は、卒業がやっと見えてくるところまでたどり着いたという感じでした。しかし、今年一年のバックナンバーを見ても、あんまり変わり映えのない、読んでいて大して面白くもない(笑)日々だったなぁとも思います。でも、ま…

図書館

昨日は、母校の大学図書館へ行って、せっせと論文のコピーをしていました。主に、起信論の研究史関係、如来蔵縁起に関してコピーしてたんですが、昨夜から今日にかけて、それらに目を通す。そういえば、昨日行った図書館の地下1階では、同大学文学部・印哲…

ジュンク堂池袋店

日付が変りましたが、昨日の駒大公開講座の後は、暇だったので、池袋のジュンク堂書店へ。さすがは、神田の三省堂や八重洲ブックセンターよりも充実してますね。今回の目当ては、『成唯識論要講』(太田久紀著,中山書房発行)。なかなか置いてある書店がな…

一日家

何か貧血ぎみ(笑)で、頭クラクラします。というわけで、今日は一日家に引きこもってました。レポートはあともう少しのところで数日前から足踏み状態。

今後のこと

早いもので、通信教育部の4年生が来月で終わろうとしております。残すは、卒論とあとテキスト履修が一つというところです。(えーっと、それに浄土学概論の再提出または新たな科目をやり直すかっていう問題もありますが・・)そんななか、卒業した後、どう…

忘れ物

今日は、午前中に母校の大学の図書館へ行こうと家を出る。神保町で三田線に乗り換えようとしたときに、ふと図書館のカードを持ってきたか心配になる。財布に入れてあったのをたまたま他のところに置いておき、そのままだったんですよねぇ・・・。というわけ…

三連休

世間では三連休。私の周囲はみんな旅行やら観光やらで、みんな外出してます。妻も職場の友人と旅行ですし、友達も、そして仕事の上司つまり大山堂の社長もご家族で旅行。私は、この連休中二日間は仕事の上、唯一の休みの今日は蒸し風呂のような部屋のなかで…

新シルクロード展

ゴールデンウィークのさなか、両国の江戸東京博物館へ出かける。ちょうど14:00ころ着いて、博物館のなかにいくつかレストランがあったので、昼食をとろうとするもどこも行列で満員。いったん、博物館を出て、両国駅前で食事することに。新シルクロード…

引越しが終わって

まだ新居ではネットにつながらず、職場で書いております。本の整理が先日つき、これからやっと机に向かうことができます。花粉症の私は、今月はなかなか勉強がはかどらず、だらだらと日々を過ごしてましたねぇ。下を向くと鼻水がたらーってなことになり、な…