古本屋の研究日誌

古本屋として働きながら博士号を取得するまでの軌跡

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

新入荷など

ひさしぶりにサンスクリットの話題。たまたまサンスクリット関係が入荷しましたので、そのあたりを…。まずは、サンスクリット唯一の語源辞典。 MAYRHOFER,Manfred:Kurzgefasstes etymologisches Woerterbuch des Altindischen,A Concise Etymological San…

佛大、仏教学部45年ぶりに復活

私が一応所属してます佛教大学ですが、2010年度を目標に仏教学部を新設するとのニュースです。正直、えっ!?、という感じでした。昨今仏教学部はどんどんなくなっていくご時世ですからね。佛大も、1965年に仏教学部が文学部仏教学科になり、2004年に仏教学科…

世界文字図鑑

今日は火曜日ですので、午後から洋書会。今日出品されてたなかで、1847年にドイツで出版された世界の文字の図鑑のようなものがありましたので、ご紹介させていただきます。 BALLHORN,Friedrich :Alphabete Orientalischer und Occidentalischer Sprachen. zu…

仏前結婚式

仏前結婚式というのは、寺院関係の方以外にはあまりなじみのないものかと思います。最近は神前式など和風スタイルが人気のように思われますが、仏前式もジワジワと浸透してきているという話は少し聞きます。とはいっても、一般の方にとりましては、やはりま…

展覧会

『直筆で読む「坊っちやん」』が発売され、話題の夏目漱石展。うちの店にも割引券とチラシが送られてきてます。『直筆で読む・・・』は今日の時点で新刊書店では平積みされてました。 文豪・夏目漱石 そのこころとまなざし作者: 江戸東京博物館・東北大学出版社…

仏教書の仕入れ有

今週は都内で仏教書の仕入れがありました。著名な研究者の方の蔵書で、主に禅宗系です。 こちらは、お譲りいただいた中にありました和装本で、木版刷・『五燈会元』(21冊セット)です。刊期はありませんが、明治以降の刷なんでしょう。京都・貝葉書院刊とな…

気になる

今日は火曜日のため、古書会館へ。ブッダと仏塔の物語作者: 杉本卓洲出版社/メーカー: 大法輪閣発売日: 2007/06メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るこちらは、今年の6月に出た本。神保町に行ったついでに、気になったので購入…

2年後の話ですが

約1ヶ月前のニュースですので、今さらではあるんですが。インド人の有名な映画監督シャム・ベネガル氏による『The Buddha』という映画が2009年に公開予定だという話。http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2273275/2049906 インドのムンバイ(M…