古本屋の研究日誌

古本屋として働きながら博士号を取得するまでの軌跡

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

仕入れあり

今週は仕事の方は、本業以外で色々ありまして、自分の仕事の方はあんまり進みませんでした。今日は朝から本の買取で社長と二人で横浜の方へ車で向かう。哲学関係(和書・洋書)です。今回お売りいただいた方は、東欧諸国に日本書を寄贈していらっしゃる先生…

『唯識三十頌釈』新校訂本

今年の9月にスティラマティの『唯識三十頌釈』(Trimśikāvijñaptibhāsya)の新校訂本が出版されたようです。昨日、大学に行ったときに、先生に教えていただく。 "Sthiramati's Trimśikāvijñaptibhāsya" von Buescher, Hartmut :Critical Editions of the S…

京都へ

週末はバタバタしてました。金曜日はある打ち合わせがありまして、仕事が終わってから都内某所へ。そして、その後食事してから帰宅すると結講遅くなってしまって、ちょっとばかり机に向かうも、ほとんど進まず、早く寝ればよかったと後悔。で、今日は大学院…

ひたすら

ここ1、2週間はサンスクリットとチベット語の勉強を集中的にやっておりました。チベット語は、まあ何とかやってますが、相変わらずです。サンスクリットの方は、今週末の土曜日、京都の本学で中間発表会がありますんで、その時にまた勉強会をお願いしてお…

新霊性運動

ちょっと前から気になっていた本を購入。 『精神世界のゆくえ 宗教・近代・霊性』 島薗 進著 秋山書店 内容については、こちらが参考になります。私はその記事を見て読みたくなってしまったんですが、読む時間も大してあるわけではないんですが、暇を見つけ…

印欧祖語

インド人と話す機会がよくあるんですが、話しているときにふと思ったことがありまして。ヒンディー語で時間を言うとき、○時●分という場合に、○時の「時」は「バジェ」といい、●分の「分」の方は「ミナット」といいます。例えば、11時15分だと、ギャーラ(11…

前回の顛末

前回チベット語の予習をして、上手く訳せなかったという話の顛末。「'phags pa spyan ras gzigs dban pyug」これ、「観世音菩薩」ということなんですが、初めは、一語ずつ直訳して「聖なる目によって見られた力に富んだもの」?となってしまったり(笑)。そ…

訳せない・・・

チベット語の予習をしようと、日曜からやってるんですが、いきなり冒頭の部分から上手く訳せなくて困ってます。何か歯が立たないという感じで、途方にくれてます(笑)。2時間やって2,3行。それでも上手く訳せてないという状態(笑)。何かサンスクリットの…

仏教とゾロアスター教の習合

昨日のニュースから。 タジクで塑像の型発見=仏教とゾロアスター教の習合示す−龍谷大調査隊タジキスタンの首都ドゥシャンベから南に約70キロのカレ・コファルニホン遺跡で、7〜8世紀の塑像を作るための型を発見したと、龍谷大(京都市)の蓮池利隆研究…

進捗情況

まず、チベット語の進捗情況ですが、文法は一通り終わりまして、来週より実際に辞書を引きながら読んでいくということになりました。読むものは、『王統明示鏡』*1(rgyal rabs gsal ba'i me long)という歴史書だそうです。その中の第6章、観音菩薩(?)の…