古本屋の研究日誌

古本屋として働きながら博士号を取得するまでの軌跡

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

チベット大蔵経

新入荷本です。 東大文学部所蔵本のデルゲ版チベット大蔵経 論疏部 中観部(DBU Ma)、そのうちの9冊ばかり(中観部は全部で17冊あります)。サイズはA4横判です。17冊セットはすでに1セット在庫してます。 こちらは影印版ですから、本物のお経…

通信か、それとも通学か!?

日曜に受けた通学制・大学院の試験結果は、12月1日に出るそうで、翌日には速達で届くようです。一方、佛大通信課程・大学院は、12月9日に京都で2次試験の面接があります。通信と通学両方の大学院を受けたわけですが、なかなか、スパッと決められない…

院試

今日は都内某大学にて、大学院の入試がありましたので、朝から行ってまいりました。午前中は筆記試験。午後から面接でした。筆記試験は、1時間半で、面接は15分くらいでしたでしょうか。筆記試験の出来はボチボチといったところ。面接では、学生1人に対…

仏教と数字

一応、今暗記ものの勉強してるんですが、仏教に出てくる用語は何だか数字がらみが多いですね。三学、三乗、三法印、三明、三界、三毒、三業、三宝、三蔵、三賢、三衣、三千大千世界、三世実有、三身、三阿僧祇・・・と三だけでも結構あります。 四についても…

一次試験結果

一週間前に渋谷で受けた佛大・大学院の一次試験の結果が、土曜日(18日)に早くも届く。一応、一次は通過できてました。自分としては、完璧な答案を書けなかったのが、ちょっと心残りではあったんですが・・・。昨日の日曜は、午前中から雨が降り出し、寒…

縁起経

ちょっと前のニュースですが、12日の朝刊に載っていたものですので、すでに皆さんご存知だとは思いますが・・・。バーミヤン遺跡から「胎内経」の一部が発見されたというニュースです。佛大の松田先生が解読されたそうですね。 バーミヤン遺跡:大仏残がい…

卒論清書許可

先日送った草稿(Version2)が今日戻ってきまして、清書許可がおりました。清書論文の提出期間は1月15日〜31日です。それまでに、今回更に指摘いただいた点を修正して、書き上げねばなりません。清書を提出した後は、2月25日〜28日の間に…

400エントリー到達

2004年7月、佛大に入って10ヶ月目に始めてから早2年4ヶ月。とりあえず卒業するまではやろうという感じで始めて、何となく続けてきましたが、このたび400エントリーとなりました。そういえば、10,000アクセスもいつの間にやら、気付くこと…

試験

今日は、佛大通信教育部の大学院の第一次試験が渋谷のフォーラム8でありました。前年度の試験問題があまり参考にならない問題でしたので、今年どういう問題が出るのか正直分からなかったです。14時20分開始のところ、13時半ころに渋谷に着きまして、…

仏教大辞典入荷

仕事の話をさせてもらいますと、つい最近、『望月仏教大辞典』、『織田仏教大辞典』等の仏教書が入荷いたしまして、今日WEB上にアップしました。『望月』は、実は既に大学図書館の廃棄本のやつが在庫してますが、今回のは状態は良好な方です。 『織田仏』の…

ひと息

先週卒論の草稿を提出し終え、昨日の日曜はちょっとひと息できました。といっても、それも束の間のこと、サンスクリットの予習やら大学院の研究計画書作成やらで、半日つぶれてしまう。それはそうと、今月は大学院の試験があります。まずは今週の土曜日に、…