古本屋の研究日誌

古本屋として働きながら博士号を取得するまでの軌跡

雑記

ご無沙汰です

毎日があっという間に過ぎ去り、気付けばもう2月。今週末は京都で試験です。ここを放置していた間、いろいろとありましたが、ま、それはそれとして、とりあえず、購入した本はこちら。パーリ語文法作者: 水野弘元出版社/メーカー: 山喜房仏書林発売日: 1955/…

足の裏についた米粒

寒い日が続きます。先日博士後期課程に進む予定だとここに書いたところ、古本屋辞めて研究者になるのか?と何人かの方から聞かれる…。 いえいえ、私は生涯古本屋です(笑)。 研究者に成れるのに越したことはないですが…そんな簡単な話でないことは承知して…

今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます。マヤ暦によると世界が滅亡する2012年ですが、今年もどうぞよろしくお願いします。正月三ヶ日は、例年通り、ゆっくり過ごし、充電させてもらいました。そろそろ勉強でも…と机に向かっているところです。今年の抱負なんぞ、大…

来年は・・・

前から気になってはいたのですが、関口存男に関する検索でこのブログへいらっしゃる方が多いようです。関口存男については、以前こんなことを書いたからなんでしょうが、つい先日もこちらのブログを読んで強く思うところがありました。来年の抱負はこれだ、…

一年の回顧

今週は風邪をひいてしまい、辛い一週間となりましたが、そうしてる間にも今年もあと1週間となってしまいました。今年は歴史に残る大災害があって忘れられない一年となりましたが、個人的にもいろいろ大変な一年でした。30代後半にもなりますと、いろいろな難…

光炎菩薩大獅子吼経

知人に聞いたのですが、来年2月公開予定の映画で、“ニーチェの馬”というのがあるそうです。原題は“トリノの馬”ですが、ニーチェが晩年イタリアのトリノを訪れて、通りで馬が御者にひどく鞭打たれているのを見かけてそれを止めに入り、その後発狂したというの…

エーコの論文作法

本棚を整理していたら、懐かしい本が出てきました。論文作法―調査・研究・執筆の技術と手順 (教養諸学シリーズ)作者: ウンベルトエーコ,谷口勇出版社/メーカー: 而立書房発売日: 1991/02メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 94回この商品を含むブログ (33件…

黄色信号!?

実は、ある事情により8月くらいからほとんど自分の研究はできてない状況が続いております。ネタというか、構想は固まりつつあるのですが、作業がまったく追い付いてない感じ。何と言っても、文献読んでなんぼの世界なんで、ある意味致命的(苦笑)。そんなわ…

邪馬台国はどこですか?

そんなに読んだわけではないんですが、ひそかなファンである鯨氏の自伝的私小説。何か、結構、自分とかぶる感じがして、思わず買ってしまいました。「小説家になる」という夢を追い掛け続け、仕事の合間、そして睡眠時間を削っての読書、アイデアノート作成…

100分de名著 ダンマパダ

NHKの100分de名著シリーズですが、9月は何とダンマパダのようです(参照)。講師は佐々木閑氏。そのためか、最終回にはブッダの教えを脳科学の面から検証するというのもあります。 『ブッダ 真理のことば』 2011年9月 (100分 de 名著)作者: 佐々木閑出…

全貌が…

ご無沙汰です…(笑)。しばらく凌ぎやすい気温が続きましたが、また蒸し暑さが戻ってきて、連日突然の豪雨がよく降ります。ここのところ、ちょっとだけ忙しくしておりました。7月に入ってから毎週火・水曜は一日中古書会館なんで、買取などの予定はそれ以外…

ハイデッガーと仏教

先日来、こちらの本を読んでました。とても読みやすかった。ハイデッガーの言う現存在あるいは存在というのは、この著者によれば、刹那滅の生死を繰り返す存在であり、その神秘を認識することこそが、本来的な時間を取り戻すことになるんだ、と。従来は、い…

そろそろ・・・

佛大の来年度の入学案内が出来たようなので、過去問とともに送っていただく。過去問については大体予想通り。というか、筆記試験よりも、むしろ自分の研究内容の方が重視されるんでしょうね。5月くらいから何かダラ〜っとした生活を送っておりますが、そろそ…

百科事典をつくれない国

先日、ある書店でこちらの松山俊太郎著『インドを語る』を見かけ、購入させていただく。1,500円也。絶版ということで、前から探してて読んでみたかった本です。早速、読んでみましたが、期待を裏切らず、面白いです!インドとは何か?というお題でなされた講…

金子みすゞ

震災後1週間程、ご来店のお客様、ネットのご注文も止まってしまいましたが、そろそろ通常に戻りつつある今日この頃です。といっても、古本屋の場合、いつもと大して変わらないかもしれませんが…(笑)。先日、仏教学関係のお客様方へDMを送らせていただきま…

ヒンドゥー教の世界

4月からNHK宗教の時間で、「ヒンドゥー教の世界―その歴史と教え」が始まります。NHK宗教の時間 ヒンドゥー教の世界(上)―その歴史と教え (NHKシリーズ)作者: 森本達雄出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2011/03/25メディア: ムック クリック: 11回この…

漢文入門!

大震災から1週間。まだその全容が見えず、余震も続き、原発の方は予断の許さない状況が続いてますが、そろそろ普通の生活に戻そうとは思ってます。とりあえず、前々から思っていたことではあるんですが、自分に一番不足してると思われる漢文について勉強しよ…

混乱

計画停電が始まり、昨日は私が利用しているJR線は運休で、仕事は休ませていただく。にもかかわらず結局停電は行われず…。東電の説明も二転三転あって、混乱していたようですね。駅まで行って、引き返す途中、スーパーには開店前から長蛇の列。そして、コンビ…

地震

古書会館から戻ってきて、たまたま店でお客様とお話している、まさにその時でした。お客様と一緒に外に避難したのですが、ネットを見てびっくり。3軒となりの高層ビルはかなり揺れていた。家族とも当初はなかなか連絡がつかなかったのですが、しばらくして…

浪人

花粉が辛い季節となりましたが、修士課程は今月で修了し、4月から継続して博士課程へは進学せず、7年半!!在籍した佛大からは一度籍を離れることになります。というわけで、博士課程に入るまで浪人となるわけですね…(笑)。修論では、その内容を一応評価して…

三国志の中の仏教

前に諸星大二郎とか言い出したのがきっかけで、一瞬こちらを大人買いするか!?と思ってしまいましたが、とりあえず今はやめておくことに…(笑)。前に一度読んだのは、多分中学生〜高校の頃だったかと覚えてます。その頃は、ゲームも流行り、夢中になって読ん…

近況

今週の古書市場にこちらが出ておりました。手に取ってみるのは初めて。リンク先のページにもあります通り、ベゼクリク千仏洞将来の誓願図は本書が唯一の資料となるせいか、古書価は非常に高いものだそうです。今はデジタル・アーカイヴとしてネット上で見れ…

師走ですが

12月らしからぬ天候が続いてますね。しかし、早いもので、今年もあとひと月ですか…。そんな中、以前触れたこちらを読了。三島と唯識というテーマで結構面白いんじゃないですか。著者によれば、『豊饒の海』のテーマとして、戦後日本でピークを迎えるニヒリズ…

中間発表会とか

昨日は今年2回目の中間発表会のため、京都の本学へ。私自身、発表はしませんでしたが、先日提出した草稿の件で、少し質問がありましたので行ってまいりました。和訳でいくつかおかしいところがある他は、大体OKとのことで、清書許可をいただけそうな感じでし…

ちょっと息抜き

今、草津に来ております。久しぶりの温泉でしたが、やっぱり温泉はいいですねぇ。生憎の雨でしたので、共同浴場めぐりでも・・・と思いましたが、子どもがはじめの熱湯風呂に打ちのめされてしまい、ほどほどに(笑)。普段、ぬるめのお湯に慣れている身にはこた…

先が見えてきた…

最近はなかなか更新されませんね?という声もありますが(笑)、修論をはじめ色々と事情もありまして…(苦笑)。なかなかブログまで手が回っておりませぬ。その修論・草稿ですが7割〜8割程度まではこぎつける。何とか先が見えてきました。 さて、最近のニュ…

宮沢賢治

ちょっと忙し目でした。仕事の方ではなく(笑)、プライベートの方ですが。 さて、今月上旬の話ですが、古書市場に宮沢賢治の『注文の多い料理店』初版(大正13年刊)が出ていました。私なんぞ出る幕ではないのですが(笑)、一応見させていただく。さぞかし…

電子書籍と仮綴本

先日、知人との話の中で、最近本の「自炊」というのが流行っているという話になりました。自炊とは本を解体、スキャン・PDF化して、自ら電子書籍化するということ。ipadやkindleなどが発売されて以降、電子書籍というのはかなり話題になってますが、自炊すれ…

もう5月も終わりです

今月はあんまり勉強が進まなかったような…。『菩薩地』「真実義品」を少し(引用部分が中心ですが)読んだというのが数少ないの収穫の中の一つかも。『般若経』では、「清く輝く心」という積極的な表現で最高の真実を語ってるところがありますが、勝義的存在…

GWの真っ只中にぼやく…

連休に入りましたが、入る前から我が家は全員風邪で体調不良です。子供が4月15日より保育園に通い始めたのですが、いきなり風邪をもらってきて、熱が5日ほど続いておりました。そのため、先週は妻が仕事を休んだり、病児保育に預けたりしたのですが、噂には…