古本屋の研究日誌

古本屋として働きながら博士号を取得するまでの軌跡

2005-01-01から1年間の記事一覧

三連休

世間では三連休。私の周囲はみんな旅行やら観光やらで、みんな外出してます。妻も職場の友人と旅行ですし、友達も、そして仕事の上司つまり大山堂の社長もご家族で旅行。私は、この連休中二日間は仕事の上、唯一の休みの今日は蒸し風呂のような部屋のなかで…

試験を終えて

帰りの電車の中でテキストを開き確認してみると、五念門のなかで思い出せなかったのが作願門と廻向門だったと気付く。あぁ、そうだったんですねぇって後の祭り。善導が五種正行のうちの特に称名を正定業として、それ以外をそれを助ける助業とし、つまり観察…

科目最終試験

今日は浄土学概論と浄土教史概説の科目最終試験で、朝から大正大学へ。浄土教史概説の方は、よく書けたとは思いますが、浄土学概論の方は、問題がちょっと想定の範囲外で、ちょと焦りました。その問題文は、「五念門と五種正行の相違点について述べよ」とい…

論文面接指導申し込み

申込書を書こうとして、質問事項について冷静に考え、別の紙にまとめて一緒に提出することにしました。そんなこと自分で考えて自分で処理しなさいって言われたらどうしようと思い、一瞬申し込もうかどうか迷ってしまいました。ただ、スクーリングでその先生…

スクーリング・レポート

昨日くらいから、仏教学研究2のレポート作成をぼちぼちはじめる。課題は、三性説(もしくはアーラヤ識)について解説せよ、というもの。字数は1600字。今日で、だいたい完成。まあ、スクーリングのレポートは、枚数も少ないですし、そんなに深く考えず…

唯識思想ということで、以前に読んだ本を家に帰ってから、取り出してパラパラと眺めてみる。 唯識入門 著者:高崎 直道著 税込価格:\1,890 (本体:\1,800) 出版:春秋社 サイズ:四六判 / 231p ISBN : 4-393-13522-9

春期スクーリング3

仏教学研究1と2の最終日。2の方は一応、配布したプリント、つまり『唯識三十頌』はすべて終わる。唯識、とくにその認識論のメカニズムについては、受講者の人から質問が多く出てました。いろいろと面白い質問もあり、楽しめました。つづいて、三性説の説…

春期スクーリング2

今回は、前日の夜中のサッカー日本vs.バーレーン戦を見て睡眠不足だったこともあり、夜行バスのなかでも睡眠が多少とれた気がします。目覚めはよかったです。前回は冷房が入らずに暑かったんですが、今回は冷房が入って逆に寒いくらい。なかなか思うようには…

夏期スクーリング申し込み

昨日の夜1:30頃、今度の日曜日に直接提出するレポートを印刷して、最後の確認を終え、よし、そろそろ寝ようかなと思った時、そういえば、夏期スクーリングの申し込みっていつだっけ?とふと思い出す。スクーリングのしおりを見て確認したところ、5/2…

春期スクーリング

昨日から、春期スクーリングが始まりました。夜行バスで朝6:30過ぎに京都駅烏丸口に到着。いつものようにほとんど寝れずに、ぼんやり。耳栓しても、よく聞こえるほどのいびきをしてた人がいましたが、私もそうした大きな人間になりたいですね。朝食後、…

NHK新シルクロード 第5集

偶然また見る。今日の放送は、鳩摩羅什のふるさと・亀茲国(クチャ)。なかでもキジル石窟と鳩摩羅什について。羅什の人生を振り返りながら、彼の経典翻訳中に見られる彼自身の思想的な面にも言及されてましたね。あのキジル石窟のなかにあった、ラピスラズ…

新シルクロード展

ゴールデンウィークのさなか、両国の江戸東京博物館へ出かける。ちょうど14:00ころ着いて、博物館のなかにいくつかレストランがあったので、昼食をとろうとするもどこも行列で満員。いったん、博物館を出て、両国駅前で食事することに。新シルクロード…

春期スクーリング申し込み

今日から、春期スクーリングの申し込みがはじまりましたので、早速申し込む。5/29、6/5・12の3日間、仏教学研究の1・2を申し込む。残りは、7月の夏期スクーリングで仏教学購読の3・4を取り、来年の夏で仏教学購読の1・2で終わる予定。やっ…

大正大学

今日は、先月提出した「仏教史概説」の科目最終試験。今までは千葉でずっと受験してましたが、都内に引っ越したため、今回初めて大正大学で受験することに。三田線の西巣鴨から徒歩2分ほどのところ。さすが、東京の会場だけあって、受験人数は多かったです。…

東方学院

今日は、サンスクリット語初級の第1回目。受講生は、7人ほどでした。まず初めに、講義内容とテキスト・参考書の説明。続いて、先生と各受講生の方の、サンスクリットに興味を持った経緯を含めての自己紹介。来週と再来週と、講義形式の説明が続いて、連休…

ガイダンス

今日は18:00より神田明神内の明神会館というところで、東方学院の入会者ガイダンスに参加。ガイダンスの最後には、各講師の方々と個別面談も用意されてまして、ご挨拶させていただく。来週から講義が始まります。はじめは予習はしなくてもいいというお…

受講料払い込み

東方学院で4月から受講する、サンスクリット語初級の授業料を郵便振替で払いました。火曜日の19:30からですので、火曜日は仕事が終わってから、バスで向かう予定です。仕事場からは、バスで多分10分もかからないところです。4月6日(水)18:00から…

引越しが終わって

まだ新居ではネットにつながらず、職場で書いております。本の整理が先日つき、これからやっと机に向かうことができます。花粉症の私は、今月はなかなか勉強がはかどらず、だらだらと日々を過ごしてましたねぇ。下を向くと鼻水がたらーってなことになり、な…

NHK新シルクロード

昨日の放送分をたまたま見る。トルファンのベゼクリク千仏洞の菩薩の誓願図のデジタル復元のやつをやってました。列強各国によって剥ぎ取られ、世界中に散らばってしまった誓願図の復元。燃燈仏授記など紹介されてました。つまり、過去世において、燃燈仏に…

卒論計画書、清書許可

指導用の卒論計画書は、初回提出に続いて、2回目のときもすぐに添削指導が返ってきました。一応それで、清書許可がおりました。これで、3月の提出期間に提出します。ただ、まだテキスト履修が結構残っておりますので、2月・3月で2,3科目くらい出さないと…

添削指導

先日の1月10日のスクーリングの日に、窓口で直接卒論計画書の指導用を提出したんですが、早くも15日(土)には添削されて、返ってきました。「作成のしおり」には2,3週間かかるなんて書いてあったために、あまりのはやさに少々驚き気味。添削指導は、アド…