古本屋の研究日誌

古本屋として働きながら博士号を取得するまでの軌跡

2006-01-01から1年間の記事一覧

倉庫の中から

先日都内で、神道・民俗宗教関連の結構な量の仕入れがあった関係で、倉庫の中には、新入荷品が積みあがっております。店の方でも書いたんですが、昨日から岡山のお客様のところへ社長が買取に行っておりまして、またまた大量に本が入荷する予定です。私はひ…

大乗仏教周辺地域起源説

先日のスクーリングで取り上げられました『南海寄帰内法伝』ですが、その中に、7世紀に義浄が訪れたナーランダ寺に於いては、大乗と小乗は混ざり合って、両者の区別がないほどだという記述がありました。また、中国で大乗が広まっているのに対し、北インド…

入荷が重なった日

今日は朝から夕方まで、古書会館の洋書会に行ってました。結構出品の量があって、大変です。そんな中、収穫は、カント全集のアカデミー版でした。著作・書簡・遺稿までの分。その他にも「大日本仏教全書」が少しあったりして、夕方それらを車で運んで店に戻…

スクーリング・レポート

ちょっと前に漸く使えるようになったアクセス解析でありますが、どんな検索ワード・フレーズで、ここを来訪してるのかなと思って見てみますと、最も多いのが「佛教大学 レポート」で、続いて「宗教学 レポート」でありました。正直「あ、そうなんだ??」と…

スクーリング終了

帰りの新幹線の中で書きはじめました。今日で佛大の全てのスクーリングが終わり、何だかホッとしています(まだレポートが残ってますが…)。最後の講義が森山先生だったというのは、私にとっては何か感慨深いものがあります。私の場合、スクーリング講義で一…

スクーリング二日目

今日は授業が終わってから卒論の面接指導をしていただきました。先生がどなたかから以前大山堂と私のブログのことをお聞きになっていたそうで、もしや私のことではないかと思っていたそうです。大山堂はご存知なかったそうですが、山喜房さんのすぐ近くです…

スクーリング一日目

昨日は14時過ぎに京都到着。一度ホテルに寄ってから、すぐ大学の図書館へ直行してました。 今日からスクーリング開始です。仏教学購読1と2。1の方は義浄の『南海寄帰内法伝』を読むというもの。2は『中論』をサンスクリットで読むというもの。通信の場合、サ…

明日から京都へ

今日は土曜でも仕事の日。明日から4日間スクーリングで京都に行きますから、その前に一通り仕事を片付けておこうと思いまして。そういえば、昨日大学から連絡をいただき、スクーリング中に面接をしていただけるようになりました。卒論のこと、大学院のこと、…

最近買った本など,ベートリンク

読める時間もないのに、とりとめもなく色々買ってしまいました。脳と仮想作者: 茂木健一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/09/22メディア: 単行本 クリック: 17回この商品を含むブログ (117件) を見る仏教とヨーガ作者: 保坂俊司出版社/メーカー: 東京…

さて、

久しぶりに書きますね。連日雨が続く中、最近やってたのは卒論の執筆です。この土日も特にどこかへ出かけることはなく、卒論やら、洗濯・掃除やらで、なんてことはありませんでした。卒論については、8月中にとりあえず終わらせる予定。今月末の京都スクー…

大学院へ向けて

インド仏教史 上巻・下巻 平川 彰 著 出版社: 春秋社 (1974/09) ASIN: 4393118111 インド・中国・日本 仏教通史 平川 彰 著 出版社: 春秋社 ASIN: 4393118227 こちらは、最近新装版(ハードカバーのやつ)がでましたね。私が持ってるのは、ソフトカバーのも…

人為よりも天意

昨日のサンスクリット中級の中の話から。サンスクリットの特徴として、抽象概念がよく用いられるようです。また、人称名詞(行為主体)が主語として明示されない、というのもあります。これは、インド人が個物・特殊性よりも、普遍性の方を重んじることと関…

『インド哲学仏教学への誘い』

インド哲学仏教学への誘い―菅沼晃博士古稀記念論文集作者: 菅沼晃博士古稀記念論文集刊行会出版社/メーカー: 大東出版社発売日: 2005/03メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る こちらは、主に東洋大学の先生方がまとめられた印哲…

今日買った本

インド思想史 (岩波文庫)作者: J.ゴンダ,J. Gonda,鎧淳出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2002/12/13メディア: 文庫 クリック: 62回この商品を含むブログ (7件) を見る「サンスクリット語初等文法」のゴンダ先生・鎧先生による基本文献です。山喜房さんで購…

佛大・大学院の過去問

先日送っていただきました。平16年度〜18年度の3年分、無料で送ってもらえます。今年度から出題方式が変ったようで、平17年度まであった英語と漢文は無くなってしまったようです。そのことは、以前大学が発表してましたので、知っていたのですが、そ…

仏教書入荷しました

仕事の話ですが、先日、お客様からダンボール50箱分の本をお譲りいただきまして、その大半が仏教書の良書でした。今日は、早速その中から第一弾として、約30点ほどサイト上に追加しておきました。あんまり普段は見かけないものもありましたので、いい勉強…

根津・上野散策

招待券をいただいてましたので、上野の東京国立博物館で開催されている「最澄と天台の国宝展」を拝観しにでかける。その前に、千代田線・根津駅で下車し、あたりをぶらつく。展覧会の方は、内容的に非常に充実してました。個人的には、延暦寺「聖観音菩薩立…

連休中の仕事の日

今日は、昼過ぎから仕事のために本郷へ。その前に母校の大学図書館へ借りていた本を返しに寄る。天気がよかったので、都営三田線・春日駅から本郷の店まで歩いていきましたが、途中、地図を片手に散策されている方々を何組か見かける。店も、今日はそういう…

神保町・穂高書店

今日、古書会館へ行ったついでに、すずらん通りからちょっと入ったビルの4階にある穂高書店さんに行ってきました。インド以外にも世界各国の出版物を扱ってらっしゃる書店さんです。モニエルのサンスクリット辞典のインド本のコンパクト版があるかなと思い…

サンスクリット辞典

サンスクリット中級に進むにあたり、そろそろモニエルのサンスクリット辞典を購入しようかなと考えているのですが、インドのやつを買おうかどうかで、迷っております。値段的には、もちろんインド本でしょう(笑)。ただ、古本屋である私としては、やっぱり…

「ゴータマ・ブッダ考」書評

ここでも以前取り上げました、佛大・並川先生の本に対する宮崎哲弥さんの書評が、朝日新聞の方に、先日載っていたのを今日知る。

初雪の中の試験勉強

昨夜寝る前に雨が雪に変り、今朝起きると一面真っ白。日中もずっと降ってました。そんな天気では、どこにも行く気にならず、明日の仏教文化概論の試験勉強をしてました。過去問等から、ポイントは、以下の6点のようで、これらについてまとめてみる。①仏教文…

大正大学科目等履修生

同じ佛大通信で学んでらっしゃる神田さんのとこを見て、大正大学の科目等履修生のことを知る。大正大学のことは、実は私も夜間開講の社会人大学院とかで、何となく気になってはいました。で、全く初めて知るわけでもありませんが、今まで深く考えたこともな…

最近、読んでる本

縁起と空―如来蔵思想批判作者: 松本史朗出版社/メーカー: 大蔵出版発売日: 1989/07メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (4件) を見る最近は、ちょこちょこと本のつまみ食いばかりしてます。読みかけの本を数冊脇に押しのけて、この前の連休あたりか…